Skip to content(本文へジャンプ)

社員紹介PEOPLE

PROFILE

マーケティング
VMD

Sさん

2017年新卒入社

これまでのキャリア

  1. 舞浜イクスピアリ店(1年10ヶ月)
  2. 錦糸町パルコ店(6ヶ月)
  3. マーケティング/VMD

あなたのお仕事はなんですか?また、これまでのキャリアについて教えてください。

大学を卒業後に新卒で入社し、セールスアソシエイトとして2店舗を経験しました。
店舗での業務を通してVMD(ビジュアル マーチャンダイジング)に興味が湧き、本社部門VMDポジションの社内公募に応募しました。
社内選考に通過し、現在はマーケティング部のVMDチームで働いています。

VMDといっても様々な業務があり、私は主に店舗で使用するハンガー、マネキン、装飾ツールやビジュアルの準備、ウィンドウの装飾プラン、グローバルガイドラインの店舗への落とし込みなどを行っています。新しくオープンする店舗の準備の際には、事前のツールやビジュアルの準備から実際に現場で商品をディスプレイすることもしています。

ラコステジャパンを選んだ理由を教えてください。

会社説明会、面接での雰囲気の良さが決め手です。
長年、幅広い世代の方に愛され続けているブランドということも選んだ理由の一つですが、様々な企業の会社説明会に参加したとき、ラコステは他の企業と比べてとてもアットホームな雰囲気でした。面接では一番自分らしく話すことができ、選考が進むにつれてラコステに入社したい思いが強くなり、入社を決めました。

仕事をする上で嬉しかったエピソードと、チャレンジだったエピソードを教えてください。

販売スタッフのときに、店長から店舗のVMD担当にチャレンジしてみないか?とお声がけいただき、元々VMDに興味を持っていたためVMD担当を引き受けました。
毎週、売り上げ動向や在庫の確認、それを元に売り場の変更、ストック整理等を行いました。最初は慣れない業務で、作業に時間がかかってしまう等、うまくいかないことがたくさんあり、悩んだ時期もありました。
店長や他のスタッフから、たくさんのアドバイスをもらったり、集中して作業できる時間を作ってもらったりと、周りの人の支えで乗り越えることができたと思います。
本社VMDの社内公募が出たときに背中を押してくれたのも当時の店長でした。公募のエントリーシートの内容を一緒に考えてくださり、面接前日にも連絡をいただきました。当時の店長には感謝しかないです。

うまくいかないことや悩んだ時期もありましたが、周りの人の支えで乗り越えることができました。今VMDとして働かせていただけていることがとても嬉しいです!

応募者へのメッセージ

就職活動中に感じた通り、ラコステジャパンはアットホームな雰囲気です。
そして、どの社員にも平等に、様々なキャリアアップの機会があります。
まずは、会社説明会に参加したり、店舗で社員の方と話してみたり、雰囲気を感じてみることが大切だと思います。(私自身も面接前に店舗で社員の方とお話をしたことで、ラコステに入社したい!という思いを再確認することができました。)
実際に自分が感じたことを大切にして、会社選びをしてみてください!

社員紹介PEOPLE

リテールスタッフ

セールスアソシエイトOさん

MORE

ストアマネージャーNさん

MORE

エリアマネージャーKさん

MORE

本社スタッフ

マーケティング
コミュニケーション
Yさん

MORE

マーケティング
VMD
Sさん

MORE

マーケティング
CRM
Oさん

MORE

マーチャンダイジング
マーチャンダイザー
Oさん

MORE

eコマース
オムニチャネル
Uさん

MORE