Skip to content(本文へジャンプ)

社員紹介PEOPLE

PROFILE

マーチャンダイジング
マーチャンダイザー

Oさん

2022年中途入社

あなたのお仕事はなんですか?また、これまでのキャリアについて教えてください。

メンズテキスタイルのMD(マーチャンダイザー)を担当しています。
前職では、内資系アパレル企業にてメンズブランドのMDを務めていました。キャリアのほとんどをMDとして過ごし、ラコステジャパンに入社しました。

MDは商品構成の決定が主な業務となります。ラコステジャパンでは本国のコレクションからバイイングをするインポート商品と、日本で企画をする商品とを合わせて構成を組み立てた後、各商品の展開店舗、販売期間や上代を設定していきます。
商品が店頭に入荷する時期には、カタログ作成や商品説明会を実施して販売面でのサポートを行います。その後は売上結果やマーケットの動向を元に、次シーズンへ向けて準備をしていきます。
また、ホールセールチームと協力して展示会を行ったり、各アカウントとの別注商品を取り扱ったりすることもMDの業務の一環となります。

ラコステジャパンを選んだ理由を教えてください。

初めての転職だったのですが、一番大切にしていたのは自分にとってエンゲージメントの高いブランドであるかどうかでした。ブランドが掲げる理念に共感したり、商品に愛着心を持ったりすることは、仕事との向き合い方に大きく影響すると思うからです。もともとファッションが大好きで、この仕事を選んでいますから、せっかくなら楽しみながら働きたいと思っています。

ラコステは、昔から好きでよく着用していたブランドでした。以前私がMDを務めていたブランドで、ルイーズ・トロッターさん*がクリエイティブディレクターだったことにも縁を感じて入社を決意しました。また、ラコステほど長い歴史を持ち、多くの世代に愛されるブランドはそう多くはないと思います。そういったブランドにMDとして携われることにワクワクしましたし、入社してからは世界でのラコステのスケール感を感じ、更にやりがいを感じているところです。

*2018年~2022年にラコステのクリエイティブディレクターとして活躍。

仕事をする上で嬉しかったエピソードと、チャレンジだったエピソードを教えてください

MD特有のバランス感覚を養って、洗練させていくというのがこの仕事の面白さかなと思っています。すごく感覚的にファッションを捉えることもあれば、時には数字と睨めっこして売上を分析します。色々な視点をミックスして最適な結論を選ぶことが大切だと日々感じています。他の部署ともコミュニケーションをとって、助け合いながら、保守的な選択をすることもあれば、思い切って革新的な道を進むべきときもあります。そのバランスが上手くカチッとはまるような感覚を得られたときが一番やりがいと嬉しさを感じます。
販売計画の当てが外れたり、生産上のトラブルが起こったりと、全く予想外のことが起こって意気消沈することもあるのですが……何が起こるか分からないのもファッションの面白さと捉えて、日々精進しています!

応募者へのメッセージ

ものすごく月並みな表現ですが、好きなことを仕事にするのが一番楽しいと思います。
ワークライフバランスやお給料などなど……考えることは沢山ありますが、自分の好奇心に素直になって飛び込んでみるのも良いのではないでしょうか。ラコステがその選択肢の一つになれば嬉しいです。皆さんが輝ける場所を見つけられることを切に願っています!

社員紹介PEOPLE

リテールスタッフ

セールスアソシエイトOさん

MORE

ストアマネージャーNさん

MORE

エリアマネージャーKさん

MORE

本社スタッフ

マーケティング
コミュニケーション
Yさん

MORE

マーケティング
VMD
Sさん

MORE

マーケティング
CRM
Oさん

MORE

マーチャンダイジング
マーチャンダイザー
Oさん

MORE

eコマース
オムニチャネル
Uさん

MORE