PROFILE
エリアマネージャー
AIGLE事業部
N
エリアマネージャー
AIGLE事業部
N
『売上管理』、『人材マネジメント』、『お取引様との交渉』~すべては売上アップのために
エリアマネージャーの仕事は大きく3つあります。
1つ目は、担当店舗の売上管理です。
ブランドとしてのアクションの落とし込みだけではなく、館の客層や特性を把握し店舗毎のアクションプランを立案し、実行しています。
2つ目は、人材マネジメントです。
スタッフとの毎週のリキャップを含めたコミュニケーションはもちろん、中期、長期と目標設定し進捗を一人ずつ確認し、スタッフがモチベーションを高く取り組めるよう努めています。
3つ目は、お取引先様との交渉です。
市場調査などコミュニケーションはもちろん、POPUP、ブランドと館が連動したプロモーションの立案や館媒体掲載のアイテムのセレクトなど商談をし、売上、そして利益が上がるよう交渉しています。
一緒に成長できる仲間との達成感
2017年3月からエーグルが株式会社ラコステジャパンに加わり、私はその年の12月からエーグルのエリアマネージャーとして配属になりました。
初年度はいろいろ課題が残り厳しい結果でしたが2019年は他店の成功例の共有、また店長、スタッフとコミュニケーションを『スピード』、『継続』、『徹底』することでわたしはもちろん、店長、スタッフも常にポジティブに取り組み、成長できたことで前年より大きく売上げも伸ばせ、達成感を得ることができ、一緒に喜びを分かち合えた瞬間は最高でした。
今後も何回も結果を残し達成感を味わい、喜びあえるよう今後も仲間とともに成長したいと思います。
自分次第でキャリアップが実現
私は販売スタッフとしてラコステジャパンに中途入社し、その後店長、エリアVMD、エリアマネージャーとしてキャリアアップしてきました。
エリアVMD、エリアマネージャーは社内公募があり、エントリーし合格したものです。
ラコステジャパンは社内公募が多く、チャンスはたくさんあります。
またラコステ⇔エーグル間のブランド異動することも可能で、私のようにラコステからエーグルに異動してきて、活躍しているスタッフもたくさんいます。
自分が本当に求めていることを知るために、そのことを考える時間をたくさん持ちましょう!
自分が何をしたいのか突きつめることが、どのようなキャリアを築くべきか見極める手立てと思います。